DOBERMAN(ドーベルマン)は日本のバンドです。
概要
1998年、アントニオ猪木の引退と時を同じくしてDOBERMANが産声をあげた。
スカミュージックを基軸とした独特の感性と幅広い音楽性でナイトクラブを喰い散らかし、まもなくオーサカアンダーグランドシーンから頭角を現す。
世界各地でDOBERMANパーティーは繰り広げられ、瞳孔開きっぱなしの圧倒的なライブパフォーマンスはオーディエンスのドーパミンを大量放出させ続けた。
DOBERMAN 公式サイトより
大阪発のスカバンドです。
リンク
- 公式サイト:control-doberman.com
- Twitter:@controldoberman
- Instagram:@doberman_ska
- Facebook:DOBERMAN
メンバー
- 小山 泰弘/Drums (Instagram)
- 岸川 嘉史/Bass
- ユースケ/Guitar(Twitter)
- 平井 拓也/Guitar, Acoustic Guitar, Harmonica
- 原 賢二/Piano, Organ, Accordion, Pianica(Twitter)
- Goe/Trumpet
- Seasir/Trumpet(Instagram / Twitter)
- Swe/Trombone(Instagram)
- 吉田田タカシ/vocal, lyric(Instagram / Twitter)
ホネまでヨロシク feat. DOBERMAN
「ホネまでヨロシク feat. DOBERMAN」は2020年10月4日にリリースされた「木梨ミュージック コネクション」(デジタルEP)に収録された楽曲です。
DOBERMANから提供を受けた楽曲をノリさんが歌いました。
木梨ファンクの服
ここからはノリさんとのつながりを時系列で見ていきます。

トロンボーンのSweさんは大阪で洋服屋をやっていて、ノリさんがソロデビューした時のスーツ(サプール)はこの洋服屋のものだったそうです。
アルバム第二弾制作の衣装探しに再びSweさんの洋服屋を訪れる様子は木梨の貝。の#58(2020/1/18)で見ることができます。
レコーディング
DOBERMANと一緒に「ホネまでヨロシク」をレコーディングしました。
その様子は木梨の貝。の#80(2020/8/22)で見ることができます。
歌詞の変更
木梨の会。(TBSラジオ)の2020/8/8の放送ではDOBERMANと行ったレコーディングについて語られました。
歌詞については「歌詞をいじっていいと言うので半分くらいいじった」「後半はハワイの妄想の歌詞になった」とありました。
本当は自分の彼女のための曲だったのを「みんなありがと」「これからもよろしく」という曲に歌詞を変えたそうです。
ラジオクラウドで聴く ⇒ 土曜朝6時 木梨の会。(2020/8/8)
2020年 木梨の音楽会。大阪公演
2020年10月に行われたライブツアー「木梨の音楽会。」。
10/13(火)、大阪・オリックス劇場で行われた木梨の音楽会。ではDOBERMANのメンバーが勢揃いしてパフォーマンスを見せてくれました。
その時の様子は木梨の貝。の#88(2020/10/24)で見ることができます。
2020年 木梨の音楽会。東京公演
続く10/15(木)、東京国際フォーラムで行われた木梨の音楽会。ではDOBERMANのホーン隊の3人、シーサーさん(トランペット)、Goeさん(トランペット)、Sweさん(トロンボーン)が参加しました。
2021年 フェスにサプライズ出演
2021年11月20日(土)に大阪 服部緑地野外音楽堂で開催された『DOG FIGHT SPECIAL DOBERMAN VS 赤犬』にノリさんがサプライズ出演しました。
「ホネまでヨロシク」の演奏が始まった時に登場し、一緒にパフォーマンスしました。
コメント